放射能を浴びた[X年後]

  • X年後公式Facebookページ
  • X年後公式Twitter

月別アーカイブ: 2015年12月

【レポート:東京公開・千秋楽の舞台挨拶】

カテゴリー: トピックス, レポート

【レポート:東京公開・千秋楽の舞台挨拶 2015年12月11日】

ポレポレ東中野での千秋楽を迎えた12月11日(金)、予定にはありませんでしたが、急きょ愛媛から駆けつけた伊東監督と、映画の主人公である川口美砂さんが、劇場で最後の舞台挨拶をおこないました!

◆『X年後』上映後の舞台挨拶
2015-12-11 16.21.53

『X年後』の上映後、「ついさきほど、劇場に到着しました…!」と慌ただしく登場した伊東監督。
『X年後』の中で登場人物が語る「国が相手だからしょうがない」というセリフについて、とても矛盾を感じる、と切り出しました。
「国というのは、彼ら(登場人物たち)の国ということ。だから本来であれば、国民のためのものであり、国民の方を向いているはず」にもかかわらず、「命よりも経済が優先されてしまった」。「国レベルの”大きな経済”と、マグロ漁師たちが家族を養うための”小さな経済”の二つが食い違っているところに大きな問題がある」と語り、被害者同士で傷つけあうのではなく、加害者の責任と謝罪を求めることが何よりも大事だ、と語りました。

◆『X年後2』上映後の舞台挨拶

misak
▲川口美砂さん
“11/21から始まった上映を、たくさんの方が観にきてくださいました。私が一番望むことは、この映画で描かれたように、室戸に限らず全国のマグロの漁師さんたちが、戦後間もなく先の大戦、あれだけひどい広島・長崎があったその海に、恐らく多くの青年、青年の親も戦死して、親兄弟のために一生懸命沖に出て命がけで漁をした…その漁師たちが、なんのことも知らされないままに事件に巻き込まれた…辛かったろうと思います。知らされなかったことは、完全に無いものとされていて、私自身も偶然映画と出会うまで、被害は「第五福竜丸だけ」だと思っていました。
『X年後1』によって、私は「知ることの大事」を学ばせていただいた、そして自ら考え・自ら動く…その力を与えていただきました。
映画を観ていただいたみなさまも、闇に葬られたたくさんの漁師たちの憂い・悲しみを、語り伝えていっていただけたら嬉しいです。”

IMG_4623

▲伊東監督
“いま改めて考えると、もっとも印象にあるのは前作「X年後」登場人物の「国が相手だからしょうがない」という言葉。
――「国」とはなんなのか。「国」=私たちがつくっている「国」を相手にしている矛盾。いくら考えても考えても…いったい「国」はどこを向いているのか。「私たちの暮らしを守る経済」と「国の考える経済」の違い…?いびつな経済原理のもとに、しわ寄せがどこにでているのか…。加害と被害を明確にし、責任と謝罪をきちんと求めていく必要がある。
「昔の話」ではなく、過去におこった事件だからこそ、きちんと科学的な解明をして、風化も含むメカニズムを明らかにしていくことが重要だと思う。
今回『X年後2』では、川口さんという主人公との出会いによって生まれたけれど、これからの上映展開を通して、高知だけでなく、全国各地に聞き取りをする人が増えていき、事件解明に一歩でも二歩でも近づくことを願っています。”

おかげさまで、三週間にわたる東京・ポレポレ東中野の上映が無事に終了いたしました。ご来場いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

いよいよこれから、地方劇場展開が順次スタートします。
http://x311.info/blog/theater/

引き続き、地道に着実に津々浦々に届けてまいります!
事件のこと、映画のこと、ともに広めていただけたら幸いです。

【メディア掲載:シネマジャーナル】

カテゴリー: トピックス, メディア掲載

2015年12月10日 シネマジャーナル

女が作る映画誌《シネマジャーナル》に、
東京公開初日のトークレポートが紹介されました!
http://www.cinemajournal.net/special/2015/Xnengo2/index.html

 

【レポート:東京公開・最後のミニトーク!「伊東監督ひとり語り」】

カテゴリー: トピックス, レポート

【レポート:東京公開・最後のミニトーク!「伊東監督ひとり語り」 2015年12月7日】
昨日は、東京公開期間中、最後のトークを開催しました。
そのなかから、「監督ミニトーク」のレポートをご紹介します!

12299199_923849074371510_3624376429907357108_n


一回目は、《モニタリングポスト》
映画の中で「1954年の段階で全世界で122箇所に設置」とあったモニタリングポスト。
実は昨年、アメリカ原子力委員会の文書で[人類史上初の水爆実験「マイク」]がおこなわれた1952年の段階で、日本の5箇所を含む107箇所のモニタリングポストが置かれていたことがわかったことをふまえ、そもそも核実験は1946年からやっていたので、いつどこにどのように影響が及ぶかが予測されていただろうことに憤りを露わにしました。
そして「X年後2」でおこなった土壌調査結果に触れ、私たち自身がいまどのような状況にあるかを知り、考え、事件を解明していくことが大切である、と語りました。


二回目は、《元漁労長の山田勝利さん》と《ナレーションの鈴木省吾さん》
「船員の命・その家族の生活」が託される、船で一番の責任者・漁労長だった山田勝利さんは、死と隣り合わせの過酷な海の仕事を誰よりも知っていて、2年前「海の仲間たちのために」と「X年後」を室戸で初めて「X年後」を上映して室戸の人たちに映画を届けてくれたことに触れ、その上映会に川口さんが来たことで今回の展開につながったことをお話ししました。

12342540_923849124371505_7713748159311077391_n

*そして、偶然来場していた本作ナレーション担当・俳優の鈴木省吾さんを客席からご紹介!
愛媛ローカルから放送を開始し、日本テレビNNNドキュメント放映、前作「X年後」、そして今作の「X年後2」…と続けてきた本作、タイトルが「放射線を浴びたX年後」となってからは、すべてのナレーションを担当してくださった鈴木省吾さん。伊東監督が書くナレーション原稿を、自身の思いを込めて読んでくださり「言葉に命が吹き込まれるかのごとく感じた」と感謝の思いを語りました。


三回目は、《伊東監督の原点・忘れてはならないこと》
「ひとり語り」最後のトークとなったこの回では、本作を追う伊東監督の原点ともいうべき体験(高校生のときに訪れた広島の記念資料館で、全身火傷をした人の写真を見て「すごく痛かったんだろう」「数ではなくて、そこに一人一人の痛みがある」「もし自分だったら」と感じたこと)に触れ、事件の概要を伝えた前作「X年後」に続き、第二弾「X年後2」では、《一人ひとりの内にある痛み》を伝えたかった、と、川口さんの内に秘められた思いや彼女の生い立ち、人柄などを紹介しながら、被ばく者の遺族が、被ばく者を探しているという現実についてと、今を生きる私たちが忘れてはならないこと、をお話ししました。

トーク後のサイン会には長蛇の列ができ、監督にたくさんの感想や質問が寄せられ、一人ひとりとお話しさせていただきました!

▼東京・ポレポレ東中野での上映は、いよいよ12月11日(金)まで!
(連日14:40〜は「X年後1」の特別上映も開催しています!)

この機会に、ぜひ、お誘い合わせのうえご来場ください!
http://x311.info/part2/

【メディア掲載:キネマ旬報】

カテゴリー: トピックス, メディア掲載

2015年12月4日 キネマ旬報2015年12月下旬号

ハリソン・フォードが表紙の本日発売の「キネマ旬報12月下旬号」で、『放射線を浴びたX年後2』がレビューの星取表に掲載されました。

「星4つ(おすすめ)」と「星3つ(一見の価値あり)」の高評価です!

▽KONENOTEからもご覧いただけます
http://www.kinenote.com/main/feature/review/newest/p2.aspx

「現在の沖縄問題にも原発問題にも露呈する、アメリカと我が国のいびつな関係、その基点がここにある」「前作以上に太平洋上の核実験が身近に感じられ、知ること、語り継ぐことの重要さを実感する」…など、熱のこもったレビューです。ぜひ、書店でお買い求めのうえご一読ください。
http://www.kinejun.com/kinejun/tabid/62/Default.aspx

2015-12-04 13.39.01

 

【メディア掲載:月刊クーヨン】

カテゴリー: トピックス, メディア掲載

2015年12月3日 月刊クーヨン

「閉ざされた過去をいま紐解く意味」
月刊クーヨン2016年1月号の「pick up映画」に、伊東監督のインタビューが掲載されました!
http://www.crayonhouse.co.jp/

20151203_クーヨン

 

▲このページのTOPへ